大変お待たせいたしました!
本日はママのパエリアレシピをご紹介します。
え?待ってない?若い子のブログを載せろ?
もしかしてだけどぉ♪ もしかしてだけどぉ♪ ママのレシピを待ってるんじゃないの~♪
というモチベーションのままおおとどけいたします☆
ママパエリアはみなさんの自宅にある直径26㎝のフライパン1つで出来ます。
もし「ないわよ」って方は買ってください!(え?対策はないの?笑)
ちょっと心配なのは・・・スーパーなどで買ってサフランを使った事がある人ならわかるとおもいますが
色が出にくいんですよね・・・私の使っているのはスーパーには売ってないんだけど、5分水に入れたら
すっごっく色が出る最強サフランです。しかも大量に入っているので1~2年分はあります。(腐りませんのでご心配なく)

どうしても欲しい方はご一報を・・・お取り置きしておきます。もしくは分けます。
POINT1:サフランは前の晩に180ccの水に投入したほうがいいかと
POINT2:シーフードを別入れにしてカスカスにしない
POINT3:お米と水は同量なのでお米カップとかで計ればフライパンを大きくして5合とかも出来ますよ
POINT4:女性が作る時は火力と油の量に注意!!
女性って火力には大胆で調味料には消極的なので・・・
オリーブオイルはたっぷり使うと出来上がりがシットリします☆
Lets Cooking!! パララッパッパッパッパ パララッパッパッパッパ(3分クッキングのテーマを歌いながらどうぞ!)
材料(4~6名分)
・Step1で使うもの
白ワイン 150cc
イカ 1ハイ
アサリ 1パック
有頭エビ 5~6本
・step2で使うもの
お米 3合
水 180cc
サフラン 2つまみ位
鶏もも肉 1枚
玉葱みじん切り 1玉
ニンニクみじん切り 1かけ
オリーブ油
塩、コショウ
コンソメ 大さじ1
・step3で使うもの
緑ピーマン 1ヶ
赤ピーマン 4/1ヶ
<STEP1>
有頭エビの頭をもいで、殻をむき背中を少し開いておきます。
鍋にイカ、アサリ、海老の頭、むいた海老、白ワインを入れて強火にかける。

ふっとうしたらフタをして弱火にする。
アサリの殻が開いたら火を止め海老の頭を残して他の食材をボールに移す。
鍋の中の海老の頭をおたま等でギュッと押す。
ここでシーフードのダシが完成!
ザルに海老の頭をあけてこす。(間違っても汁は捨てないでね!!)
<step2>
お米を洗って(軽く3回くらい水を通せばOK)ざるに上げておく。
鶏もも肉を一口大より少し小さく切る。
フライパンにオリーブオイルをドボドボと・・・・大さじ4~5杯分入れ、ニンニクのみじん切りを入れてから火をつける。
ニンニクがシュワシュワしてきたら玉ねぎ、鶏肉、お米を入れて炒める。(この時の火力は中火でね☆)

鶏肉に半分くらい火が通ってお米が透き通ってきたらサフラン水(飲み物ではありません。笑)と(step1)で作った
出汁を入れフタをして15分~20分・・・この時の火力は中火の弱位。
15分してまだ水分がたっぷりあるようなら本気の中火で・・・。
20分たった頃には水分がほとんどなくなっているはずですのでスプーンなどでお米を2~3粒食べてみて芯がなければOK!!
<step3>
赤と緑のピーマンを薄切りにして撒き散らし<step1>でとっといたイカ、アサリ、エビの頭と体(バラバラ死体か・・・笑)
を並べ、再びフタをして5分ほど蒸らして完成!!
さて、これはおもてなし用でもっと簡単に作りたいという人は<step1>をすっ飛ばしてシーフードミックスを用意して
<step2>の炒める過程で投入してください。十分おいしくできます☆
